ソーシャルネットワーク

昨日は親戚の法事でした。食事の席で「Facebook見たよ」とか「LINE送るね」という会話が年配の方から聞こえてきたのが驚きでした。都市部の年配の方には、プライバシーを暴かれる怖い所、という印象を持っている人が多かったのと対象的だと感じます。

元々、口コミの情報伝達網が主で、プライバシなんて概念があるのかすら怪しい田舎にこそ、FacebookのようなオープンなSNSが馴染みやすかったのかもしれませんね。現実のコミュニケーションを拡張する手段として老若問わず受け入れられているようです。

 

セントレアでノマド

お昼頃にはセントレア(中部国際空港)に到着。展望デッキのベンチ、電源付きの作業スペース、スタバなんかを行ったり来たりしながらPCで作業しています。疲れたらマッサージも温泉もあるし、大抵の美味しい食べ物はあるし、あとはゴールドカード一枚持ってラウンジで無料のビール飲めるようにしたら完璧かな…。熊本空港から先が車なので帰りは飲めないのが残念ですが。

時々外で仕事をするのは、今までなんとなく後回しになっていた課題が進んだりして、悪くないような気がします。しかし、やっぱり「外」というのは知らず知らずのうちに気を張っているもので、継続的にやるのは難しいだろうな、とも感じます。最近、何を書いても「要はバランス」という結論に到達してしまいますな…年をとったんでしょうか。

前向き前向き

システム保守の仕事がかなり忙しい日々を送っています。色んなことがいっぺんに起こりすぎて、何が何だか、自分が何をしたいのか、誰のために何をすれば良いのか訳が分からなくなってしまうことがあります。

考えることも大切ですが、それにすら疲れてしまったら、ただそこにあるもの(=与えられたもの)に感謝するのも一つの方法です。誰かに導かれてここまで来たんだろうな、と感じて、ふっと楽になる瞬間があります。

先週からインターンを迎えてトレーニング用のプロジェクトに着手してもらいました。保守案件を安定してこなしつつ、次々と新しいチャレンジができる環境構築に取り組みます。

BnB計画その後

高千穂でBnBやります! って決めたのが2ヶ月くらい前。その後、(候補の建物の)改築見積金額見て完全にビビってプラン変更しました(^ ^;) やっぱ石橋を叩きまくる性格は抜けないみたいです。その代わり、近くのゲストハウスのオーナーさんと知り合うことが出来て、そこの一部屋をお借りしてAirbnbにリスティングすることが出来ました。

https://www.airbnb.com/rooms/8225925

シルバーウィークの直前に始められたことも幸運だったのですが、何よりも「高千穂」の田園風景を守り、観光地として盛り上げ続けてきた人たちのお陰です。掲載直後から次々に問い合わせが舞い込んで来て、東南アジア、北米、ヨーロッパなどなど既に世界各地の人に宿泊してもらっています。

彼らに宿泊のルールを伝えたり一緒に食事に出かけたりする体験は、刺激的で実践的な英語のトレーニングになります。自国の文化・価値観を客観的に見つめながら、それを伝え、反応を得ること。これも、これからの世界を生き抜くために大切な力になるのではないか、という手応えを感じます。

…堅苦しく言うとこんな感じですけど、一緒に食事をするだけでもなんだか楽しいですよね。次は、Bnbのお客さんとの夕食会、みたいなのを恒例化して行けたら良いな、と考えてます。

テゲツー!さんに紹介して頂きました

宮崎の超有名メディア「宮崎てげてげ通信」に紹介して頂きました!

高千穂でプログラマを募集してる!わくわくデュアルライフを高千穂と愛知で! | 宮崎てげてげ通信

掲載されたその日にスパムコメントが50通以上も届いて、慌ててフィルタ導入することになるという反響の良さ。さすがです。普通の読者からのアクセスも沢山増えたことでしょう…思いたいところですが、ここあんまり面白い記事ないからなぁ(自虐的)。

山籠もり開発の生産性の高さを見せつける成果報告をガンガン上げていけたらな、と思っています。Facebookにだけ載っけてるネタが多いのがいかんですね。

スマホゲームを作ろう!

ついついFacebookの告知で満足しちゃうんですけれど、あそこって普段アクセスしていない人にとっては閉ざされた空間ですよね。LINEやMixiも然り(Mixi知らない若い人も多そうですけど、結構賑わってる印象あります)。最近だとNoteなんてサイトも勢いをつけてるみたい。個別にやってると大変だから完全にオープンに、ってことで、こういうブログなんかを立ち上げたら、今度は誰も気付いてくれない…というオチが待っていたりします。

結局、「インターネット」という世界が広くなり過ぎたのであちこちにセグメントが出来てるってことなんでしょうけれど。大人数の飲み会で、自然と会話のグループが出来上がっていくみたいに。

…閑話休題。完全に話が逸れてますね。(*ここからやっと告知*)明日、10/2(金)の夜から「スマホゲームを作ろう!」と題してプログラミングの勉強会を主催します。出張で不在にしない限り、成果物をAppStoreに掲載するまでは原則毎週開催ペースでやっていこうと考えてます。ゲーム作りを題材にはしていますが、個人の宿題でも課題でも、要は”一緒にもくもく頑張れる”ことならなんでも持ち込んで貰って結構です。

場所と時間は下記サイトをご確認ください。今後はこちらで告知します。

http://events.lmlab.net/events/20

https://www.facebook.com/events/1096335177045956/

Full Moon

家の周りに外灯がなくても、これだけの満月だと、ちょっと歩き回るくらいには全然困らない明るさがあります。うまく写真は撮れなかったのが残念。

GIFD! Sketch編

Sketchというドローアプリを時々使います。もともとInkscape派だったんですが、どうしても使いづらさを感じる場面が多く(Linuxデスクトップで使うと違うかもしれませんが)、こちらに移行してきました。

せっかく導入(購入)したからには使いこなしたい、と思いつつもなかなか学習が進まず、いざ必要になるタイミングでは当然締め切りがあるため、じっくり勉強する暇がなく、ありあわせで逃げ切って…というのを延々と繰り返して、ダメなままの自分がどんどん年をとっていくわけです。年をとったらとったで、もう今さら…という感情も出てきて自分の能力に枠をはめがちです。

上手いとか下手とか、向いてるとか向いてないとか、そんなこと少しも考えずに一心不乱に何かに取り組むということが、難しい。今回、下記の記事を読みながら真似してみたんですけれど、たったこれだけでも途中で何回もやめてしまいそうになりましたからね…。

https://medium.com/@erqiudao/how-to-use-only-rectangle-circle-and-line-to-draw-illustration-in-sketch-7d8a58102e46

ケーブルテレビ

地元テレビ局の取材を受けました。伝えたいことを伝えるって難しいですね。言葉を尽くそうとすればするほど、自分の持っている癖(かたくて、こむずかしい感じ)に居着いてしまい、これじゃないんだけどな、と頭のどこかで感じながらも抜け出せなくなってしまいます。

しかし、結局はコミュニケーションの本質はそこにあるのかもしれません。言いたいことが伝わらない、知りたいけれど分からない。すれ違いの繰り返しの中から、少しずつ何かを紡ぎ出していく作業を諦めないことだけが、唯一の道なのでしょう。

抱いたはずが突き飛ばして
包むはずが切り刻んで
撫でるつもりが引っ掻いて
また愛 求める
Mr. Children – 掌

乳ヶ岩屋

高山文彦が天の岩戸の洞窟の形を女性の陰部のような…と表現していましたが、そうすると二上山は乳房ですよね。ちょうど高千穂に横たわるように、これらが東西に位置しているのも面白いところ。

そしてその二上山に存在するのが、この乳ヶ岩屋。ここの湧水を飲むと子供が出来やすくなるとか。出来過ぎてるくらいに自然の要衝を利用して、伝説が紡がれています。神仏習合の影響が濃く、一見無節操ですが、一つづつ紐解くと古代からの人々のメッセージが少しずつ読み解けるような気がしてきます。