CoderDojo 宮崎 (計画中)

いよいよ宮崎でプログラミング道場を作るべく動き始めます!

これまで色んな動き方を模索してはいたのですが、CoderDojoという世界中に展開する道場(日本では一般社団法人も設立されたようです)の理念に賛同する形での開設を目指すことにしました。CoderDojoについて詳しくは末尾のURLを参照してください。

子ども(7~17歳くらい)向けに、無料でRaspberry PiやScratch、Minecraftなどに触れて学ぶことができる場を提供します。今のところ、候補地は高千穂町と宮崎市のコワーキングスペース。月に1回くらいずつの交互開催を目指します。海外留学やAirbnbホストの経験・人脈を活かして、英語の勉強にもなるようなスタイルにして差別化するのも面白そうです。

なぜ宮崎で?

たまたま今住んでる宮崎に道場が無かったので手をあげてみようと思い付きました。一人でも多くの子どもたちにプログラミング、或いは、論理的な思考法、そうした学問・技術領域への入口を知ってもらうことが、おそらく今の日本でもっとも高い費用対効果の見込める投資ではないでしょうか。そもそも学問を費用対効果という資本主義的な枠に当てはめて思考すること自体が、現代日本の病理の根源かもしれないな、と思うこともありますが、まあ、そんな小難しいことは置いておいても、世界にはこんなに面白いものが沢山あるんだ、と興味を深めてくれる子と一人でも出会えたらこの取り組みは成功かな、と思います。

教える側の大人にもメリットがあります。前提知識のない相手に新しい概念を伝える行為はとりもなおさず、自分自身の知識の再構築につながります。当たり前だと思っていたことが、実は単なる思い込みだったと気付かされることもしばしばです。道場に参加することで新たに学べることは沢山あると思います。

という訳で…

ボランティアを募集します!

道場に一緒に参加して、子どもたちの疑問に応えたりしてくれるメンターが必要です。プログラミングの知識があると良いですが、必須ではありません。場所と機材の準備、日程の調整・告知・参加者の募集などなどお手伝いして貰えると助かります。

教材や備品(あと、おやつとか)を提供してくれるスポンサも同時に募集します。ただし、特定の企業の内容に偏り過ぎないようには留意したいと考えています。

興味のある方は、株式会社ランバーミル(担当:伊藤)までお気軽にお問い合わせください。(堅苦しく書いてしまってますが…)あまり堅苦しく考えず、気楽に開催を続けてゆける環境を作りたいと考えています。

参考リンク

http://www.coderdojo.jp/ – Coder道場Japan
https://coderdojo.com/ – CoderDojo
http://events.lmlab.net/events/59
  - 過去に弊社で開催した子ども向けプログラミング教室

宮崎・名古屋・大阪

宮崎に2泊、中部に2泊、大阪に4泊の出張。台風は2つとも、うまいぐあい避けられた感じ。あちこち移動してはいますが、カフェやホテルでこうしてPCを叩いてる時間が多いので、あんまり遠くに来てる感じはありません。

リクルート或いはチームビルド的な意味合いも少しはあるのですが、色んな土地で色んな人と対話できることが、そもそも楽しいみたいです。プログラミングの教室やワークショップを各地で開催していけるように計画を立ててみようと思います。受託の案件だけで手いっぱいの毎日ではあります。それはそれで、とても幸運な状況。しかし、少しずつ少しずつ歩みを止めないように。

360 – IKEA

「IKEAの家具は品質が良くない…」という評判をよく聞きます。確かに、パーツが変形してたり、最初から傷があったり、うまくネジが入らない穴があったり…という困ったケースに時々ですが遭遇します。でも、傷はどうせ使っていくうちに付くものだし、ちょっとした変形だったら自分で何とかできます。

デザインもありますが、結局は「これくらいで良いだろう」という値段と品質のバランスが好きでIKEAをいつも選んでいるんだろうなと思います。”自分で何とかする”という過程がそもそも好き、というのもあるかもしれません。

360 – さろん

店舗スペースを借りました。あらゆる経済のパイが小さい田舎で、一つのお店を成り立たせていくのってかなり難しいことだと思います。でも、例えば月数万程度の出資で週一回お店を開けて、趣味的に楽しんだり、本格的な起業の準備が出来ればハードルは少し下がるんじゃないでしょうか(売上が立てば十分回収できる額です)。

360

カフェ&バースタイルの営業を基本として、店長を日替り制にし、色んな人が色んな拘りを持ち込める場を作りたいと構想してます。まあ、自分が趣味的にDIYを楽しみたかったり、ミニ四駆のコース広げてみたかったり、あと将来的にはHOくらいのゲージで鉄道模型を走らせる場にしてみたかったりとか、下心もなきにしもあらずなんですけれど。Airbnbで宿泊してくれてる海外からの旅行者を誘い出す場にしても面白いかも。

夢が膨らむばかりでちっともお店が片付きません。明日も頑張ります。

追記:

日替店長のアイデアは大阪の「Common Bar SINGLES(コモンバーシングルズ)」が元祖でしょうか。ここからコンセプトをお借りしています。こちらに帰ってくる以前はここで時々マスターをやっていました。

http://www.singlesfan.com/about

あと、ビール一生飲み放題券を10万円で販売するってのも面白そうですね。

BnB計画その後

高千穂でBnBやります! って決めたのが2ヶ月くらい前。その後、(候補の建物の)改築見積金額見て完全にビビってプラン変更しました(^ ^;) やっぱ石橋を叩きまくる性格は抜けないみたいです。その代わり、近くのゲストハウスのオーナーさんと知り合うことが出来て、そこの一部屋をお借りしてAirbnbにリスティングすることが出来ました。

https://www.airbnb.com/rooms/8225925

シルバーウィークの直前に始められたことも幸運だったのですが、何よりも「高千穂」の田園風景を守り、観光地として盛り上げ続けてきた人たちのお陰です。掲載直後から次々に問い合わせが舞い込んで来て、東南アジア、北米、ヨーロッパなどなど既に世界各地の人に宿泊してもらっています。

彼らに宿泊のルールを伝えたり一緒に食事に出かけたりする体験は、刺激的で実践的な英語のトレーニングになります。自国の文化・価値観を客観的に見つめながら、それを伝え、反応を得ること。これも、これからの世界を生き抜くために大切な力になるのではないか、という手応えを感じます。

…堅苦しく言うとこんな感じですけど、一緒に食事をするだけでもなんだか楽しいですよね。次は、Bnbのお客さんとの夕食会、みたいなのを恒例化して行けたら良いな、と考えてます。

インターン募集の草稿

http://takachiho.lmlab.net/recruit

インターン募集のページを正式に公開しました。こちらに引っ越しを決めた頃から漠然とした構想はあったのですが、なかなか具体化できずにいたものです。以下は、最初に書いた募集の草稿です。最終案とかなり違っていますが、記録のためここに投稿として残したいと思います。


 

募集要項が煮詰まらずあっという間に2ヶ月経ちました。

このブログの主題の「開発道場」。常時、誰でも歓迎が最終目標です。スキルを持った人材には十分な報酬を、初心者には学びの場を、継続的に提供できるような環境を作りたいと考えています。

…最初の一歩として、まず自分が高千穂という田舎に飛び込んでみました。良い人に出会える確率はかなり高いと思います。貸し切りか!って突っ込みたくなるゴルフ練習場、プール、温泉なんかもプラス評価です(お願い…潰れないで)。短期・中期だとホテル、貸別荘やゲストハウスなど滞在先も選択肢が豊富です。長期滞在できる古民家は引き続き物色中です。

そして、次の一歩です。高千穂で一緒に仕事をしてくれるインターンを募集します。将来的には正社員という選択肢も用意しますが、プログラミングと会社運営のノウハウを盗んで独立してもらっても構いません。弊社としては、形式には拘らず、長いスパンで互いに切磋琢磨し、一緒に仕事ができるパートナーが育ってくれることが唯一の達成目標です。

こちらが報酬をお支払いするのか、或いは逆に、授業料を頂くのかは面接時応相談とします。「作業用オフィス環境(机やインターネット接続など)とPC(MacBook Pro)」については無償貸与します。

 

YOKOCHO-BnB

日本語名は「横丁ゲストハウス」ってとこでしょうか。高千穂の市街地にゲストハウスを作りたい!構想スタートです。まだまだ困難が多くて、果たしてうまくいくのか分かりませんが、自分が生きてる限りはチャレンジ続けます!という本気度アピールのためにプロジェクトの進捗を公開することにしました。

本業を圧迫しては元も子もないので、多少ゆっくり進む時期もあるかもしれませんが、地道に歩を進めたいと思います。最大で8人ほどの(営業用としては)小さな施設になる予定ですが、大阪ではたった2名の受入れでも、結構頻繁に問い合わせを受けていたので、それなりには忙しくなりそうな予感(希望)。

二階建ての二階部分を客室にして、一階は自分の作業スペースと簡易キッチンにしようかと考えていたのですが、交流スペースもあった方が良いのでは?という意見もありました。元々が飲食店の作りなので、カフェなんかの営業も可能かと思います。

半年くらい先になるかと思いますが、シーツの洗濯や清掃スタッフ、それから一階でカフェやってみたい!という奇特な方が居たら是非ご連絡ください(前者はアルバイト、後者は応相談で)。ゲストハウスの宿泊客と他の観光客や地元の人たちの交流パーティを定期的に出来たら面白そう。

フルスタック・エンジニア

サーバ環境のセットアップとか、ちょっとしたロゴやUIのデザインもこなします、という守備範囲の広い開発者のことを「フルスタック・エンジニア」と呼びます。良く言えばオールマイティなんですけれど、(自分も含めて)ただの器用貧乏で終わってるケースの方が多いような…。

自虐的な観察はさておき、、高千穂でやってみたいフルスタックは一味違います。小水力発電、場合によっては太陽光や風力も組み合わせて「電気から作る!!フルスタック開発スタジオ」なんてキャッチコピーの事務所を作れないかな、という話で盛り上がりました。社屋は地元の山から切り出した木材で、冬場の燃料も端材を加工したペレットで自足します。

エコとか経済性とか災害対策みたいな真面目な観点を詰めていくと多々問題は出てきそうですけれど、こういう企画って、なんだかワクワクしませんか?いつか、フルタイムでこういうことに没頭してみたい!

ミニ四駆大会@452

競技用としてはちょっと小さめですが、ミニ四駆のコースが452にあります。いずれパーツを大人買いして大人気ないマシンを組みたい!と思ってるんですが、なかなか時間が…。まずは出走者の有志を何名か集めて小さく始めていきたいところですね。興味のある方、お問い合わせください!

高千穂部屋探し1.5日目

日が傾くに連れて気温がぐっと下がってきました。実家のタンスに置きっ放しにしていたユニクロのフリースを慌てて着込んで、夕方から上野地区のお寺にお邪魔してきました。

ここが今密かに企んでる「山寺ハッカソン」の候補地です。Airbnbにも掲載されてます。400年の歴史があるというお寺や銀杏の巨木の魅力もさることながら、周編の田園風景も綺麗です。初夏には近くの小川でホタルを見ることも出来るそう。しかし、なんと言っても一番は人柄の良い住職夫妻(+コーギーのハルちゃん)です。突然訪問した私たちを温かく迎えて下さいました。

結構広めの部屋が使えて(夏なのにコタツ?)、Wifiも借りられます。Softbankの電波もバッチリでした(Docomoとauは未調査)。プロジェクタやホワイトボードも持ち込めるようにしたいと思ってます。

さて、どんな仲間を集めて、どんなものを作ってみましょうか?「ハッカソン」というと全く新しいアイデアを募って起業の芽を作るみたいなイメージが強いですけれど、既存ビジネスのリノベーション、つまり企業内企画会議みたいな集まりだって勿論OKです。

 

IMG_0256

IMG_0265

IMG_0266