平日夕方に開放しているワークスペース「Pi Cafe」のコンセプトを説明する文章を作ろうと思いながら半年近く過ぎてしまいました。。相変わらず仕事が遅く気移りしがちなのですが、少しずつでも(^^;
当初は英国の「Raspberry Pi Cafe」のマネをして、Raspberry Pi(小さな学習用のコンピュータ)を常設したスペースを作ろうとしていました。その後、IchigoJamなる、さらに面白いガジェットに遭遇し、そちらも良さそうだとなったり、Arduinoや電子工作もやっぱり捨てがたいよね、となったり、紆余曲折を(自分の中で)繰り返した挙げ句、知らない人から見たらタダのガラクタ置き場みたいな一角がコワーキングスペースの端っこに出来上がるという程度に落ち着いてしまいました。
とはいえ、ワークスペースとしての貸出(1回500円のドロップインや、月額3600円のメンバ会員)は引き続きやっていますので、誰でも気軽に遊びに来てくれたら嬉しく思います。販売用の在庫もちょっとあるし、ネットのどこで何を買ったら良いか分からないという方向けに購入代行のサービスもやっています(1注文500円)。
先日は嬉しい出会いもありました。宮崎にまだない3Dプリンタやレーザーカッターを借りて使うことが出来るスペースを作ろうとされている方々が居ます。
我々はIoTのプログラムは作れるけれど、いざ設置するとなった場合のケースや配線が全然素人でよく困っていました。これでちょっとした部品や治具が作れるようになると…夢膨らみます!
そうだ、そもそも「Pi Cafe」をやりたいなと思ったのは、福井県のHana道場という場所です。IchigoJamの聖地…!色んな年齢の人がプログラミングやものづくりに取り組んでいる姿がとても羨ましく見えて、宮崎にも是非こんな場所が欲しいなと思っています。