神楽とアジャイル

忙し過ぎて目が回る〜などと言いながら、この一週間で大阪に行ってゴルフして、海辺のスタジオでヨガを体験して、昨日は世界農業遺産の棚田で田植えをしてきました。冷静に振り返ると、結構休んで(遊んで)ます…!

田植えの後の直会で、神楽の伝承に関する興味深い話を聞くことができました。書物に書かれた舞い方よりも、師匠が舞うその姿が正しい伝統である。神楽には単一の正解がある訳ではなく、その時代、その人々によって少しずつ姿を変えながら受け継がれるものである、と。ドキュメント(書物)も必要ですが、ソースコード(実際の舞姿)により重きを置き、本来の仕様よりも現実の要請に応じた柔軟なソフトウェアの変更を是とするアジャイル開発の姿勢と共通するものを感じます。

青島

思い立ってから行動に移すまでの時間が段々短くなってるような気がします。

控えめに書いてちょっと牽制しながら進めないと…。以前は腰の重い自分を鼓舞するために書くことが多かったことを考えると、最近性格が変わってきてるように観察されます。まあ、老い先短いし、これくらいいいやろ!的な。そういう人に限って元気に長生きするんだな、って知見も溜まってきましたが (^^;

どこに居たって結局やってることは同じでMacを膝に載せてキーボードを叩いている訳ですが、やっぱり、ふと集中が途切れた時に聞こえる音が都心の雑踏か、波の音や優しい音楽か、っていう違いは大切かも。青島の古民家で仕事をしています(スポーツジムのような月会費を払うと自由に使えるシステム)。

大阪

今週は金曜日まで大阪です。ゴルフの予定もあるけど天気悪そう…。

仕事のこと、人間関係のこと、将来のこと、ここのところ考えを巡らすことが多くなってきています。状況が逼迫してくると、あっちを立てればこっちが立たず、ということもしばしば起こります。自分自身のメンタルや身体の維持も難しくなりがちです。過労でコロッと逝ってしまえたら楽だろうなぁとは思いますが、なかなかうまくいかないし、なにより残った人たちに迷惑なので、適度に休むことも大切です。

結局、やれるだけのことを淡々とやるしかない、という当たり前の結論に戻ってくるんですけどね(^^; 神様がくれた試練は必ず乗り越えられるように出来てるんですって。まあ確かに冷静に見れば今まで乗り越えてきた修羅場に比べたら大したことないかも(加齢を考慮してくれてるのか…)。

宮崎に戻って一段落したら、海のスポーツを始めてみようかな。

【完全無料】のプログラミング教室を盛り上げる!(その6)

目標額達成していますが、引き続き支援募集中です!

リターン品その5:「オトナのプログラミング教室」

こんなネーミング売れないだろ、と思いながら準備してたのは秘密です。3枠中2つ売れてます…!5/22時点であと一つ!感謝 m(_ _)m

Raspberry PiとかiOSを使って作りたいものがある人にはお得かもしれません。プログラマやエンジニアのスポットのアドバイスは「特急券」だと思って貰えたら良いのかなと思います。コツコツやったらいつかは本人でも解けるはずですが、そこを素早く、ちょっと綺麗に仕上げるコツを何かしらお伝えできると思います。iOSのアプリ開発、Rubyでのウェブ開発、そして今流行の機械学習(これは基礎部分だけ)、などなどお好きなコースを選んで頂けます。3名まで受講可能なので、同じ方向性の悩みを持った方でグループを組んで頂くとさらにお値打ち…!

残りあと一つですよ〜。

多重夢

寝室のベッドで深夜に目覚める。真っ暗闇。立ち上がり手探りで照明のスイッチを押すが、明かりがつかない。「停電?」いや、カーテンの向こうの窓からはうっすらと外の光が漏れている。少し目が慣れてきたので、暗いままの部屋を歩きトイレに向かったところで現実と粒度が異なることに気がついた。「なんだ、これは夢か」ベッドに戻って目を瞑れば、ここから抜け出せることを知っている。

ベッドに戻る。

再び目覚める。今度は現実の夜のはず。しかしまた明かりがつかない。あるべきはずの場所に扉がない。どこにも出られない。「これも夢か」またベッドに戻る。

再び目覚める。

しかし、目覚めた先もまた同じ暗い寝室…。

結局、夢の中を何周したか分からなくなったところで、本当の朝が来て目を覚ましました。合わせ鏡のような不思議な夢でした。

【完全無料】のプログラミング教室を盛り上げる!(その5)

目標額達成していますが、引き続きご支援募集中です!

リターン品その4:「Raspberry Piキット」

Raspberry Piの凄さを広めたくて、プログラミング教室を思い立ったといっても過言ではありません。Raspberry Piはクラウドファンディングのトップ画像にも登場している手のひらサイズのコンピュータです。ScratchやRuby, Pythonなどなど、沢山のプログラミング言語を書く環境が始めから揃っていますし、メールやブラウザ、文書作成、スプレッドシートだって使えます。カメラモジュールを取り付けて写真を撮ることも、GPIOを使って各種センサやアクチュエータを操ることだって可能です。もう書き始めたらキリがありません(笑)

リターン品として用意したのは、ディスプレイ(大抵の家庭用テレビでもOK)以外の周辺機器を一通りまとめた入門キットです。拘りのパーツやケースを自分で集めてチューニングしていく楽しさもありますが、とりあえず触ってみたいという初心者向けです。MicroSDカードには標準のOS(Raspbian Jessie、英語版)をプリインストールしています。英語に慣れて貰う方がオススメですが、日本語化も可能です(教室に遊びに来てくれたらお教えします!)。

学校で習わないこと

目の前に提示された問題以外に考えを巡らせない、という訓練に於いては未だに日本の教育はうまく機能しているのだな、と時々感心します(学校だけでなくメディアや政治も同じ方を向いているかも)。「そこは習ってないから」という言い訳が至極正当なものとして認識されているように感じられますし、先生の指導した以外の方法で問題を解いたら減点された、という話も耳にします。

前線の兵士が「なぜ戦争をするのか?」なんて問い出したら収集がつかなくなり全滅してしまうような時代に於いては有効(ある種の必要悪)だったかもしれませんが、この仕組みの弊害が近年あちこちに現れているように観察されます。親、教師、直属の上司が与えた枠組みを超えて俯瞰して思考するという概念を持たない(持てない)ようにする訓練を粛々と続ける人々。

「局所解」という言葉を何度か使って来ました。なんとなく今いるところが正しそうで、周囲はどれも間違っていそう、そんな感じがする場所。他が全てダメというのも、ここが最適解ではないからダメ、というのでもなくて、それを俯瞰できる思考さえあれば、どうにかなってくんじゃないかな、ということ。

…思いがけずシリアスな話題になってしまった(^^;

週末は従兄弟の子どもたちを連れて、日之影の恋和神という名前のコンサートに。新緑の眩しい廃線駅と、色とりどりの花が咲く棚田。冷たい湧き水、暖かい料理に、どこか懐かしい音楽。久しぶりに日光をたっぷり浴びた素敵な一日でした。

【完全無料】のプログラミング教室を盛り上げる!(その4)

クラウドファンディング、始めました。

リターン品の紹介文書き終わる前に目標額に到達(^^;

でもめげずに、3つ目のリターン品!(締め切りまで支援は募集しています)

リターン品その3:「IchigoJamキット」

PCNいちおしのプログラミング教材です。次に紹介するRaspberry Piに比べると、画面は小さいしモノクロで文字しか表示が出来ない、とっても小さなコンピュータです。プログラミングしかできない、というのは教育上、大きな強みですよね(特に私みたいに途中で気が散りやすいタイプの人にオススメ)。サンプルプログラムも沢山あるので、まずはキーボードの練習のつもりで始めるのもよし、サンプルを改造してオリジナルを作るもよし、です。自分で書いたゲームが動いた瞬間の感動を是非一度体験してみてください!

今はもうない

「そう、僕はね、なかなかずるい。矛盾を含まないものは、無だけだ。矛盾を含んで洗練される。ちょうど、微量の炭素を含んで鉄が強くなるみたいにね」
森博嗣 今はもうない

連休の初日は、大切な人の誕生日。ケーキを飾ったりとか、なにもせずにただちょっと思い出すだけ。来週は祖父の命日があるけれど、ここも特に予定なし。思い出してるだけマシな方で、ちょっと違うことに夢中になっていると簡単に忘れてすらしまいます。

薄情な奴、と思われそうですが、もし逆の立場だったら、お墓とか仏壇の前でウジウジしてないで何か面白いこと探しに生きなさい!って追い出すんじゃないかな。

【完全無料】のプログラミング教室を盛り上げる!(その3)

クラウドファンディング、始めました。

ゴールデンウィークも淡々と仕事をしています。お正月と一緒で、皆が休んでるタイミングの方が進めやすい作業があるからという理由が主です。ついつい「俺、めっちゃ働いてて偉い」って思いそうになるところなんですが、実際にはなんだかんだと、ときには無意識に辻褄を合わせてる(サボってる)ので、大したことありません。むしろ逆で「忙しい」を周囲にアピールしたくなってる時点でマネジメントに失敗している状況。真摯に恥ずべきところかも。いっぺん、頭をクリアにしないと…!

さて、今日は、二つ目のリターン品について。

リターン品その2:「スポンサーリンクの掲載」

CoderDojo宮崎またはPCN宮崎のいずれかのサイトに、リンク付きの画像を掲載します。今はまだPVが少ないですが、Facebookへの広告出稿などなど、折角なので色々実験してみようかと考えています。実験段階なので明記はしていませんが、プロジェクト終了後も集まった予算の幾らかは告知に使用していく予定です。